
占いの知識を身につけたい、あるいはプロの占い師を目指したいという方で、東京の占い教室で学ぶことを検討している人もいることでしょう。そこで、教室選びの際におさえておきたいポイントや、頭に入れておきたいことを見てみましょう。まずは、どれくらいの費用がかかるのかは重要ですので、トータルの授業料を明瞭に出してくれるところを選ぶことが肝心です。仮に入学金が無料でも、オプション費用などでどんどん追加料金がプラスされるような学校には注意してください。次に、卒業によって取得できる資格があるかもチェックすると良いです。学校によっては独自の資格制度を設けているところもあり、今後仕事としてやっていきたいなら、技術を持っているという証明になります。ただし、あくまでも占い師は実力次第といわれる仕事です。学んだ技術を活用してどんな風に収入を得ていくかは、本人の努力次第ということを念頭において置きましょう。
ひとことで占いといっても、さまざまな種類があることは知られていますが、東京の占い教室で学べるものは、大きく分けると3つに分けることが出来ます。それはまず、「命術」(めいじゅつ)といわれるもので、誕生日や出生地・出生時間などの情報から、その人の性格・運命・適性などを鑑定していきます。これには、四柱推命や西洋占星術などが該当します。次が「ト術」(ぼくじゅつ)で、サイコロを振ったりカードを展開し、ものごとの成り行きを占っていくものです。その中でもよく知られている代表的なものがタロットカードで、相手の気持ちを知りたい、悩みの解決方法など、より具体的な質問に答えていくことで依頼者を解決に導いていきます。そして「相術」(そうじゅつ)といわれるものに、人相占いや手相占いがあります。その名の通り「相」を見ながら、運勢やもって生まれた体質、現在の健康状態なども鑑定できます。